2006-01-01から1年間の記事一覧

Vimのバックアップファイル

思い出せなかったのでメモ。バックアップファイルを作らない。 set nobackup バックアップファイルを決まったディレクトリに作りたい set backupdir=/tmp 参考 vim各種設定

ようやく時間ができたのでRails本の消化を再開。 「はじめようRubyonRails」の開発プロセスを追っかけていきます。 今回はDBがPostgreSQLだったのでアダプタをgemを使ってインストール。 Windowsの場合「ライド・オン・Rails」では「postgre-pr」について 説…

Rails本購入

新宿南口の紀伊国屋でRails本の新刊購入。 新刊コーナー、島、通常の棚と三箇所も売り場を作って えらい気合はいってました。ライド・オン・Rails Ruby on Railsを徹底攻略作者: 吉田和弘,馬場道明出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/…

RadRails0.6.4リリース

今回はbugfixが中心のようです。 RadRails - A Ruby on Rails IDE

Pythonもはじめてみました

RoRとの比較でPythonのWebアプリ用フレームワークTurboGearsを 試そうかと思っていたらいつのまにやらVPythonにはまってました。 その理由はインタラクティブな3Dグラフィックスをお手軽に作成できてしまう点。 昔、Linux上でGLUTとOpenGL(Mesa)を使ってシミ…

RadRails0.6.3リリース

ここ最近、Rubyの使いかた自体調べてます。 もちろんRadRalsはRDTをベースに開発されているので 通常のRuby開発環境としても使えます。さて、今回で0.6.3。マイナーバージョンアップだけどじわじわと機能追加。 併せてPlugin Directory Serviceが開始されて…

Windows環境でGruffを使う。

Gruffはrubyでグラフ画像を作成できるライブラリです。 画像の作成には画像編集ソフトのImageMagickと ImageMagickの機能ををRubyから呼び出すRMagickが必要です。 但し、Windows用のRMagickには必要なImageMagickのライブラリも 一緒に入っているようです。…

SketchUp3DでBLAME!ごっこ

連休の合間に次のお仕事に向けてあれこれと準備をしないといけないのについつい逃避行動。 で、先日Googleから無償で配布されたSketchUP3Dで遊んでみる。 さしてドキュメントを読んでないのになんとなくでできてしまう。 #もちろん3Dのモデリングなんてやっ…

RubyでXMLの取り扱い。とりあえずリンク集。

NCBIの論文検索にREST?(まだよくわかってない)を 使ったサービスがあるのでこいつを使ってなにかできないかと思案。 Entrez Utilities そうなるとXMLを扱う必要がでてきた。 RubyではREXMLを使えば良いみたい。 解説サイトのリンク。 REXMLについて RubyでXM…

RadRails0.6.2リリース

Rails本はまだ未読で手を動かしてない部分あるけど とりあえず簡単に動くものを作ろうと試行錯誤中。 そんなさなかにRadRailsのUpdate。 RadRails 0.6.2 Release 細かいバグの修正の他、RJSやRXMLのエディターが 追加されたり、プロジェクト名を右クリックし…

ActiveSupportで時刻表示フォーマットの変更

開発環境がWindowsの場合、時刻を取得すると 「東京 (標準時)」となってイヤンだったので 時刻表示のフォーマットをどっかで指定できないの かしらんと思いつつ放置。で、こちらのHappieさんのところで解説されいたのでメモ。 Happieのブログ : Railsを試す …

Rails1.1リリース

うわ。まだRails本読み終わってない。 Ruby on Rails masuiさんのところに関連リンクまとめや解説が。 masuidrive:Rails 1.1キター ついでにRails関連のニュース。 Ruby on Railsの教育コースを“Rubyの本家”ネットワーク応用通信研究所が開始:ITpro NaCl:プ…

UnitTestショートカットの動作不具合

Rails本をチマチマ進めながらようやくテストの章。 折角なのでRadRailsに追加されたテストアイコンを試そうとして みたけどコンソールにはエラー。 RemoteTestRunner.rb:249:in `slice': no implicit conversion from nil to integer (TypeError) 型変換に何…

RadRails 0.6 リリース

サーバ管理のバグが修正されていたり インタプリタのインストールパスが RadRailsの設定で指定できるようになったり その他いろいろ。 RadRails - A Ruby on Rails IDE 追記:0.7じゃなくて0.6だったorz さらに0.6.1がリリースされています。

privateの指定でハマる。

アクションが呼び出されなくてハマル。 コンソールをみたり、タイポを探しても解決できず。 とふとアクションメソッドの前(上側)に定義してある メソッドを見ると、 private def private_method end def hoge_action #呼び出したいアクション end これだとho…

MySQLAdministratorでDBのcharsetを設定

わかりにくかったのでメモ。 DB全体のデフォルトの設定。 (左のアイコンの)Startup Variables => (タブの)Advanced => Localization => Def.Char Set: Tableごとの設定。 (左のアイコン)Catalogs => (左下のアイコン)対象のDBを指定 => (タブの)Schema Table…

Railsで日本語を使う。

Rails本でお勉強。 環境は既に構築済みなのでRadRailsで"Hello, Rails!"のサンプルを試す。 リクエストURL、コントローラ、アクション、ビューの関係が 丁寧に説明されている。なるほどなるほど〜 と感心しながら日本語を表示をすると文字化けが。 あたりま…

Rails本購入

やっとRails本入手。Blog本と一緒に並べてあるとは。 RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 なかなかのボリューム。前半はサンプルアプリケーションを 作成しながら学ぶチュートリアル形式で後半は各機能の詳細を解説。 読み応えありそう。その他、…

「Railsで作るAjax住所録」を動かしてみる。

「10分で作るRailsアプリ for Windows - masuidrive」でお世話になった増井さんが 「Railsで作るAjax住所録」でサンプルコードを公開されているのでRadRailsにインポートして動かしてみる。以下作業メモ。 環境 WindowsXP 既にインストール済みのもの Ruby R…

遅ればせながらRailsに触ってみる。

10分で作るRailsアプリ for Windows - masuidrive を参考にインストールからサンプルアプリを作成まであっさり終了。 そして、こういったチュートリアルの効果に関心すると共に 作成された方に感謝。さらに調べると、EclipseベースのRails用IDE、RadRailsを…

UIについてメモ

立て続けにUIに関するニュースを目にしたのでまとめてメモ。 Multi-Touch Interaction Research マイクロソフト幹部、「Vista」の新機能を紹介 - CNET Japan Xgl: Novell: Videos uBrowser 特にMulti-Touchの動画は何度みてもスゴイ。

Hatenaに参加