「Railsで作るAjax住所録」を動かしてみる。

RadRails上で動作


「10分で作るRailsアプリ for Windows - masuidrive」でお世話になった増井さんが
「Railsで作るAjax住所録」でサンプルコードを公開されているのでRadRailsにインポートして動かしてみる。以下作業メモ。

環境

既にインストール済みのもの

Ajax Scaffold Generatorのインストール追記:今回のサンプルを動かすだけならインストールは不要です。

(自分でAjax Scaffoldをジェネレートする場合に必要になります。)

ruby consoleからgemを実行してAjax Scaffld Generatorをインストール

> gem install ajax_scaffold_generator 

どんなパッケージがはいるのかは謎 < ちゃんと調べる。

RadRailsソースコードをインポートする。

ダンロードしたファイル、ajax_addressbook-060225.tar.gz
を適当な場所に解凍。
RadRailsを立ち上げて新規にRailsプロジェクトを作成。
プロジェクト名は適当に。(今回は"addressbook")
このとき、"Options"の "Generate Rails application skeleton"と
"Create a WEBrick server"のチェックは外しておく。
プロジェクト名のルートアイコンを右クリックで "Import => File system" を選択。"From directory"に先ほど解凍したファイルのフォルダを指定する。

データベースの接続設定

インストールしてあるMySQLにサンプル用のDBとユーザを作成。
このあたりは「10分で作るRailsアプリ〜」を参照。

  • database:addressbook
  • username: railsuser
  • password: railsuser

とする。上記の接続情報を "config/database.yml"に書き込む。

テーブルの作成

"db/schema.rb"を元にテーブルを作成するためにruby consoleからrakeを実行する。

 (プロジェクトの保存場所)/addressbook> rake db_schema_import 

プロジェクトの保存場所はプロジェクトのプロパティで確認可能。
#ホントはRadRailsのTerminalからrakeを実行したいけどうまくいかない。
データベースにテーブル、peopleができていれば成功。

サーバの起動

プロジェクト名のルートアイコンを右クリックで"New => WEBrick Server"を選択。
ポートに問題なければそのままFinish。"Servers"ビューにアイコンが追加される。
"Servers"ビューの緑の三角ボタンを押してサーバの起動。
"Status"が"Started"になったら、起動ボタンの左にある円(地球?)のアイコンをクリックしてブラウザを起動。
デモサイトと同じ画面がでれば成功 :-)