第2回ベンチャー・カフェ「エンジニアは、サービスデザインにどう貢献できるか」に参加してきました。

またまた久しぶりの更新。生きてますよ。

先日、 ベンチャー・カフェというイベントに参加してきました。
かなぶんユーザつながりの @uchagi76 さんが主催されているということくらいで
あまり予備知識無しで参加したのですが、とても楽しかったです。

イベントのプログラムはこちらを。

ベンチャー・カフェ
http://venturecafe.jp/program.html

ATND
第2回ベンチャー・カフェ 「エンジニアは、サービスデザインにどう貢献できるか」 : ATND
http://atnd.org/events/9954


イベントは2部構成になっていて第1位部はスピーチ。
主にWebサービスを開発している会社さんで分業または協業をどのように実践しているのかお話されました。

どのスピーチも具体的でとても興味深い中、ヌーラボさんのコラボレーションを促進する仕組みが特に印象に残りました。

バックグラウンドの異なるメンバーが集まる研修では、まずはじめにお互いを知ることがとても重要なのですが
そのレクレーションとして一緒に歴史年表をつくるそうです。

そこに書きこむ内容は社会一般の歴史的なイベントや事件と一緒に所属する会社や組織の出来事、
そして個人プライベートな出来事を書きあわせていくとのことでした。 (もちろんだせる範囲で)

そうするとこれまでの流れから現在のメンバーの出会いにいたるまでが必然に感じてくるそうです。

実際にやってみないと実感としてはわからないと思いますが、
歴史という時間軸を意識して、相互の情報を共有することがポイントかな〜と。

また、一部のスピーカーの方々にインタビューもされているのでこちらを参照してから参加するとスピーチの内容をより楽しく聞けるかも。

ユニークベンチャー発見! - 株式会社F-Quest
http://www.f-quest.com/fquest/tag/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%99%BA%E8%A6%8B%EF%BC%81-621


第2部はワールドカフェでした。話には聞いたことはあったのですが
実際に体験するのははじめてで、これまた大変楽してく時間がすぎるのがあっという間でした。

詳細なやりかたは前回のイベントリポートにもあるのでそちらと見ていただくとして、ちょっと面白いルールがありました。
話し合いの終了時間になったら司会者が手をあげて、それに気づいた人は次々に手をあげていって全員手をあげたら終了というもので私も議論に熱中して司会の進行に気づかないケースによく直面していたのですが、ちょっとした工夫で結構効果的でした。

第1回開催レポートはこちら。
http://venturecafe.jp/report.html

短時間にたくさんの刺激を受け手、書き足りないことがまだまだありますが、
ワールドカフェは、オープンスペースやアンカンファレンスといった
参加型イベントに通じるものがあると思いました。

イベントの開催運営はとても大変だと思いますが、次回があったらまた参加したいと思います。


で、最後に告知です。
12月9日に三鷹pgcafeの忘年会やります。

[第77回]三鷹プログラマーズカフェ忘年会ナイト[12/9] : ATND
http://atnd.org/events/9866

まだ会場に余裕がありますので是非ご参加ください。
三鷹pgcafeって何?って方はこちらを。

pgcafe - プログラマーズカフェ
http://pgcafe.net/